信仰生活

連絡事項2025/10/10

  • 10/13(月・休)13:00〜15:00、三島教会・Zoomにて「佐々木和之IMV帰国報告会」が行われます。
  • 10/16(木)〜10/18(土)に、女性連合総会・信徒大会が大井教会にて行われ、2名の代議員と5名の姉が出席されます。
  • 10/19(日)礼拝後、世界食糧デー(10/16)のアピール(動画)を行います。また、10/19と10/26の礼拝後に募金をしますのでご協力お願いします。
  • 10/19(日)礼拝後、役員会(13:00〜)、オリブ会、English Bible Class、礼典委員会、ハンドベル練習を行います。
  • 10/19(日)、26日の礼拝後にファミリーイベントBBQの集金を行います。
  • シオンの会では10/24(金)に鎌倉の「わかみや」にて食事会を行います。参加される方は用紙に記入し、担当の姉までお申込み下さい。(締切:10/19)
  • 10/11(土)15:00より、佐々木さん支援会主催の「佐々木さん報告会」が目白ヶ丘教会にて行われ、萩原師が出席します。YouTubeでも配信しますのでご覧下さい。
  • 10/12(日)教会学校児童科では、スポーツデーとして左右手公園で運動を行います。また左右手公園までの移動の時に避難訓練も行います。
  • 10/12(日)は佐々木和之兄・恵姉が礼拝に出席され、佐々木兄が宣教されます。感謝しつつみ言葉の恵みに与りましょう。
  • 10/12(日)礼拝後、愛餐会(サンドイッチ販売)とコーヒーサービスがあります。また食事後、佐々木兄より、今後の活動と展望についてお話をお聞きしますので、ぜひご出席下さい。
  • 秋の講演会の事前準備と当日の奉仕者を募集します。10/19(日)までに、1階掲示板の用紙にご記名ください。ご協力お願いします。(奉仕内容:受付、駐車場、会場案内、ナースリー、写真、茶菓接待)
  • 10/18(土)19:30〜20:30に、連合壮年会交わり会がZoomで行われますので、ぜひご参加下さい。
  • オリブ会では10/30(木)に秋のレクリエーションとして、鎌倉散策(ランチ・鎌倉歴史文化交流館見学:会費2500円)を計画しました。参加される方は1階掲示板の用紙にお申込み下さい。(締切:10/26)
  • 近隣のチラシ配布にご協力お願いします。都合の良い時間にお配り下さい。(礼拝堂後ろの表にお名前をお書き下さい)
  • 秋の講演会のチラシをご活用下さり、家族、友人、知人をお誘い下さい。
    10/25(土)14:00〜16:00「子どもの心のはぐくみを地域で支える」
    講師:田中哲氏(こどもと家族のメンタルクリニックやまねこ院院長)
    また、チラシを置いてくださる幼稚園・保育園・病院などありましたら、伝道委員までご紹介ください。
  • 地下駐車場の入り口付近の両側は、お子様連れや新来者が利用できるように、できるだけ奥から詰めて駐車下さいますようお願いします。
  • 礼拝時、お子様連れや遅れて来られた方のために、後部2列の席は空けてお座り下さいますよう、ご協力お願いします。
  • 礼拝への来会方法に困難さを感じておられる方は、牧師か信徒執事までお申し出下さい。
  • 「みんなの掲示板」(1階コピー機横)をご利用ください。
  • ネット礼拝に出席された方の連絡方法を追加しました。教会への電話、メール(yokodaijimusitu@ymail.plala.or.jp)だけでなく、Facebookの礼拝動画に「いいね!」をした方も出席として数えます。
  • バプテスマ希望者、転入会希望者は、牧師までご相談ください。

祈りの課題2025/10/10

  • 「祈りのリクエスト」を用いてお祈りください。
  • インドネシアの野口佳奈宣教師が、10/4(土)に逝去されました。ご遺族の上に、主の慰めをお祈りください。
  • 今週の祈りのノートに基づいて、お祈りください。

霊想と祈りの栞

[受難週・イースター]

受難週の間、主が私たち一人一人のために歩まれた十字架への道と復活を思い起こしながら、悔い改めと感謝を持って祈りの時を持ちましょう。各自、受難週・イースターの日々に時間をつくって、神の前に静まる時を持ち、しおりに添って聖書を読み、お祈りしましょう。

2025/04/13「しゅろの日」

2025/04/14「宮きよめの日」

2025/04/15「教えと論争の日」

2025/04/16「ベタニヤの日」

2025/04/17「洗足の日」

2025/04/18「受苦日」

2025/04/19「暗黒の日」

2025/04/20「復活の主日」